ウチの定番おでん種!もち巾着の作り方

冬といえば、おでんが美味しく季節ですよね?
おでんの具に、いろいろな練り物を入れると思いますが、
うちではお手製のもち巾着を入れています。
今回は、もち巾着の作り方をご紹介します。

もち巾着の作り方

材料(もち巾着8個分)
・油揚げ:4枚
・切りもち:3つ

① 油揚げをキッチンペーパーで押さえて油を取ります。

② 油揚げを半分に切り、全体を箸で押し当てて、皮と中身が別れやすくなります。

※ポイント①※
油揚げの表裏の両面を箸で強めに押し付けることで、皮を破かずに開けやすくなります。

③ 開き口に包丁で切り目を入れてから、優しく手で開いていきます。

④ 切りもちを4等分にしたら、さらにそれを半分にします。

※ポイント②※
もちを小さくカットすると袋の中に入れやすい。

⑤ 油揚げの中に、カットしたもち3つを入れて、口を折り込みながら、
つまようじで口を閉じて、完成です。

おでんの汁で、味の染みた油揚げ、中に入ったお餅がとろーり柔らかくて
美味しく温まりました。

まとめ

自分で作るとたくさん作れて、しかも美味しいので、おでんの時には必ず作るようにしています。
ポイントの2点を注意すると、袋が破れずにキレイな仕上がりになります。
自家製おでんの具、是非お試しください!

・油揚げ全体を箸でよく押し当てて、皮と中身が別れやすくする。
もちを小さくカットすると袋の中に入れやすい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました