最近じゃがいもの品種が増えていますよね?
今回は、デストロイヤー(グラウンドペチカ)の特徴についてお伝えします。
デストロイヤー(グラウンドペチカ)について
デストロイヤーはどんな品種?
今回ご紹介するのは、デストロイヤーという品種のじゃがいもについてです。
正式名称は、グラウンドペチカ。私が購入した場所では、デストロイヤーという名称
で売られていました。
土がついた状態でも分かるくらい、赤い皮が特徴のじゃがいもです。
水で洗うと淡い赤と濃い赤がまだら模様のようになった、非常に特徴的な見た目です。
2000年に品種登録されたものなので、比較的新しい品種のじゃがいものようです。
旬についてですが、通常じゃがいもは春と秋の2回というのが一般的ですが、
このデストロイヤーは、5~7月頃が旬になります。
食感については、ホクホク系のじゃがいもになります。
赤いのは皮だけで、なかは黄色く普通のじゃがいもと同じです。
このじゃがいもの特徴は、煮崩れしにくい品種で、肉じゃがやカレーなどの煮込み料理に最適。
今回は炒め物に使用しましたが、下茹でして炒めても、煮崩れしなかったので、
炒め物にも使えそうです。
デストロイヤーのまとめ
・まだらに赤い皮の外観だが、なかは普通のじゃがいもと同じ黄色
・ホクホク系の食感のじゃがいも
・荷崩れしにくく、煮物や炒め物に最適
選び方と効能について
ここからは、じゃがいも全般についてになります。
選び方ですが、以下2点を注意して選んでいます。
1.芽が出始めていないもの
2.しっかりと固いもの。触ってみて、柔らかいものは避けること
時間が経つと水分が抜けてしまい、柔らかくなるので、柔らかいものは避ける。
持った時に、しっかりと固いものを選ぶようにしています。
じゃがいもの効能
● カリウム :塩分の排出、高血圧に効果
● 食物繊維 :食物繊維が豊富な野菜なので、整腸作用があります
● ビタミンC :意外な感じがしますが、ビタミンCも豊富で、免疫力の向上に効果有
通常、水溶性ビタミンのビタミンCは、水や熱により成分が失われてしまいますが、
じゃがいもは、でんぷんで守られているため、煮ても炒めても、十分にビタミンCが取れるようです。
保存方法
じゃがいもは、冷蔵庫などの低温で保存すると傷むのが早くなることがあるようなので、
常温保存をしています。
日の当たらない、暗くて涼しい所で保存すれば、1か月くらいは問題ないかと思います。
ただ、芽が出ていないか、柔らかくなっていないかは、定期的に確認するようにしています。
食べ方
じゃがいもの甘酢中華炒め
豚肉と玉ねぎをよく炒め、下茹でしたじゃがいもは、くし形にカットして加え、さらに炒めます。
醤油、酢、砂糖、水で溶いたチキンスープで味付けします。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
上でも書きましたが、煮崩れのしずらい品種のようで、炒めものにも最適でした。
甘酢のいい香りと、ホクっとしたじゃがいもで美味しくいただきました。
まとめ
今回は、じゃがいもの品種デストロイヤーをご紹介しました。
今回のデストロイヤーは、赤いまだら模様の見た目と煮崩れしずらいのが特徴です。
ホクホクした食感が好みの方にはオススメの品種です。
最近は、いろいろな品種のじゃがいもを見かけるので、また新しい品種にも挑戦してみます!
コメント